福島県会津自然の家は、恵まれた自然環境の中で、集団宿泊指導等を行うことにより、心身ともに健全な青少年を育成するとともに、あらゆる世代の県民に体験活動を提供する為の生涯学習施設として、昭和56年4月に開設された施設です。
研修をはじめ、勉強合宿、サークル活動等も含め、学校、企業、ファミリーなどもご利用になれます。施設やご利用に関するご質問など、電話でお気軽にお問い合わせください。
企画事業や業務の都合により、予定月日、プログラム内容、使用施設などを調整させていただくこともありますのでご了承ください。
飯豊山・磐梯山など会津の名峰を間近に仰ぎ、会津盆地を一望に見下ろす丘陵地にあり、背後には昔なつかしい里山の自然が広がっています。
樹木や野草、森の恵み、野鳥や昆虫などの自然とのふれあいを深めるフィールドに事欠かず、冬季もスキーを始め多くの雪と親しむ活動が可能で、雪国会津を満喫できます。
また、自然の家を基点に会津の歴史や生活文化等に触れる活動も豊富に体験できます。
主な屋内施設
| 管理研修棟 | 事務室、会議室、第一研修室 (50名)  / 中央ホール (40名) | 
| 宿泊棟 | 宿泊室:12名 (※6名) ×24室 / 特別支援対応2名×1室 / 指導者室1名×2室 / だんらん室(畳間) / 和室(畳間) / 浴室A (30名) / 浴室B (30名) / 浴室C (20名) / 浴室D (特別支援対応) | 
| プレイホール | 最大200名 | 
| アセンブリホール | 最大100名 | 
| ロッジ | |
| 食堂 | 最大100名程度 | 
※現在、感染症対策に沿っての収容/営業をしております。詳しくはお問合せください。
主な屋外施設
| テントサイト | 6名×20張(120名) | 
| 営火場 | 第1、第2、第3(休止中)、第4 (最大300名)  | 
| 野外炊飯場 | 12竈(180名) | 
| 駐車場 | 乗用車 24台収容 ※大型バスについてはご相談ください。  | 


    
    「会津~っとくらぶ」
会津自然の家では、メール会員(会津~っとくらぶ)を募集しています。
年会費などは一切無料で、次の特典を受けることができます。
・各企画事業の案内をEメールにて、一般案内より先にお知らします。
・「会員優先」枠のある企画事業では、一般の方より優先して参加申込をすることができます。
・会員限定の事業等の情報をお知らせします。